育毛発毛サロン
スーパースカルプ発毛センター岡崎駅前店
営業時間 | 水木金 9:30〜19:30 |
---|
髪には「亜鉛」が必要!
髪と頭皮のためにはバランスの良い食事による栄養補給が大切!
中でも「亜鉛」は積極的に摂取したい栄養素の一つです。
髪を構成する「ケラチン」は18種類のアミノ酸から作られており
このアミノ酸は食事からしか摂取出来ない必須アミノ酸から合成されています。
このときに必要なのが亜鉛。アミノ酸は単独でケラチンの生成を行うことはできないため亜鉛が不足し
ているとケラチンは作られず、髪が育たなくなってしまうのです。
また亜鉛には育毛サイクルを整えることで
AGA(男性型脱毛症)の進行を抑制する働きが期待されています。
亜鉛不足は髪の成長に重要な働きをするだけでなく
身体を健康に保つためにも必要な栄養素です。
髪の成長に欠かせない栄養素の亜鉛。
1日に男性は10mgほど
女性は8mgほど摂取するのが望ましいとされています。
では、どのような食べ物に多く含まれているのでしょうか
有名なのが牡蠣5粒で7.9gの亜鉛が摂取出来ます。
またレバーや牛肉(肩やもも)にも多く含まれており、
70gで2~4g摂取することが可能に。
他にもホタテやウナギ・精白米・木綿豆腐・納豆・チーズ・ナッツ類などにも0.6~1.6gほど含まれています。
牡蠣を5粒食べれば十分な量の亜鉛が摂取出来ますが
毎日これだけの量を食べるのは簡単ではありませんよね。
またカルシウムや食物繊維は亜鉛を結びつきやすく
同時に摂取すると吸収されずに排出されてしまいます。
お酒やコーヒーに含まれるタンニンやカフェインも同様です。
効率的に亜鉛を摂取するならサプリメントの併用がおすすめ!
しかし接種する際には気を付けたいポイントがいくつかあります。
1.過剰摂取に注意!
薄毛を改善したいからと言って
サプリメントをたくさん飲むのはNG。
亜鉛を過剰摂取すると髪に必要な栄養が毛根に供給されにくくなり逆効果に。
また貧血や下痢など体調不良を引き起こす可能性もあります。
2.サプリメントの飲み方
亜鉛のサプリメントを飲むときは、必ず水で飲みましょう。
お茶やコーヒーにはカフェインが含まれているため
同時に飲むと亜鉛の吸収を阻害してしまいます。
3.効果が出ない場合は
食事に気を付けサプリメントも飲んでいるのに効果が表れない場合は
亜鉛不足以外の原因があるかもしれません。
睡眠不足やストレスも抜け毛を引き起こす要因。
また、遺伝なども関係してくるため一度サロンを訪れるのもおすすめです。
髪の成長に欠かせない亜鉛。
賢く摂取して、健康的な髪と頭皮を手に入れましょう!